シャドウりせを前にして、たちは焦りを見せていた。

「攻撃が……当たらない?」

千枝が小さく呟いた。
みんなで一斉に攻撃するが、シャドウりせには絶対に当たらないのだ。
さっきから何度やっても結果は同じ。
完二が雄叫びを上げながらペルソナを発動させた。タケミカヅチは一直線にシャドウりせに向かう。
力の塊を放ったが、綺麗に外れた。

「チッ……!!またかよっ!!おいっ、どうなってんだこりゃ。」

完二がシャドウりせを睨みつける。
こっちからの攻撃は外れるくせに、向こうからの攻撃はヒットする。
これじゃあ負けるのは目に見えているではないか。
みんなが焦る中、はじっと考える。シャドウりせは、攻撃を読んでいる……?
はペルソナを変えた。

「ペルソナっ……。」

彼女の目の前に、金髪の少女が現れた。
黒いドレスワンピースを身にまとい、可憐に微笑んでいる。
絵本に出てくる、不思議の国のアリスそのもの……。

「メギドラオンっ!!」

はこの攻撃にかけてみた。
万能系の最強ワザ。もしこれが効かなければ答えは一つ……。
シャドウりせの周りだけ空気が収縮し、光りが生まれた。
シャドウりせを中心に、メギドラオンの光が広がっていく。
だがそのメギドラオンでさえ、彼女に避けられてしまった。

「やっぱり………彼女は私たちの攻撃を読んでいるわ。」

たぶん、それだけじゃない。
自分たちのペルソナがどんなタイプで、どんなスキルを持っているのかさえ分かっているはずだ。
そう、シャドウりせの能力は………

「風花先輩と同じ……。」

ボソリと呟いたの言葉を、が口にした。

「風花先輩と同じって……?」

「2年前、一緒に戦ったメンバーの中に、相手の能力やスキルが見える先輩がいたの。
その先輩は戦う能力は持ってなかったけど、解析能力だけはすごく高かった。
もし同じ能力なら、私たちの攻撃は何をやっても当たらない……。」

ぐるりとメンバーの顔を見る。その言葉に、みんなの表情が固まる。

「それじゃ俺たち……」

勝てないのか?

陽介がその言葉を呟く寸前に、シャドウりせが笑い声を上げた。
まるで、この一方的な戦いを楽しんでいるように。

「あーら、もう終わりなの?期待はずれね。もう少しは楽しめるかと思ったのに。
それじゃ今度は、こっちからお返しするわっ!!」

シャドウりせから、いろんな攻撃が飛ぶ。
陽介には電撃、千枝には火炎、雪子には氷結、と完二には疾風。
それらはそれぞれの弱点で……。

「うわぁっ!!」

「きゃ!!」

「うおっ!?」

捜査隊メンバーは、一斉に体勢を崩した。
弱点のないコロマルとだけはりせの攻撃に耐え、冷静にその場の状況を見ている。

(このままじゃ……!!)

次の攻撃を仕掛けようとしているシャドウりせ。
はシャドウりせの前に走り出た。
もしも彼女に、少しでも久慈川りせとしての自我が残っているのなら……!!

「やめ……ろ!!っ、危ないっ!!」

倒れたが表情を歪めて叫ぶ。それでもは引っ込まなかった。
隣には攻撃体勢にはあるが、牙を見せていないコロマル。
はゆっくりシャドウへと話しかけた。

「ねぇ、あなたは作られたりせちーを演じたくないと思ってるのよね?」

「ええそう!!あたしはずっと、りせちーなんてなくなればいいと思ってた。
本物のりせがりせちーを演じてる時、いつも傷つくのはあたし。
それなのに、アイツはあたしを見ようともしなかった!!」

鋭い叫びがこだまする。今までのみんなと同じだ。
存在を否定され、目を逸らされ続けた本当の自分。
でもシャドウりせには少し、疑問があった。

「それならなんであなたは、りせちーとして、この番組を作ったの?
そんなにりせちーが嫌いなのに、どうしてりせちーの恰好をしているの?」

今までのシャドウたちは、なりたい自分を出していた。
誰も知らない遠くへ行きたいと願う雪子は、姫となり連れ出してくれる王子様を待っていた。
すべてをさらけ出したいと願う完二は、ふんどし一枚でみんなの前に現れた。
でもりせだけが……嫌いなはずのりせちーを演じてる……。

「何が言いたいのよ……。」

ムッとした彼女に向かって、は言った。

「あなたはりせちーがイヤだと言ってるけど、
本当はりせちーというキャラクターが自分の中にいてもいいと思ってる。
本当はあなたもりせちゃんも、作られたはずのりせちーだって立派な自分だと………」

「……うるさい。うるさいうるさいうるさいっ!!
あんたなんかにそんなこと言われる筋合いはないのよっ。
……ねぇ、あたし分かってる。あなたさえ殺せば、この戦いはオワリ。
一番強いあなたがいないパーティーなんて楽勝だもん!!」

シャドウりせはスキルを発動させた。
火炎でも電撃でもない、空気さえ固まる攻撃スキル……。

(メギド系……!?)

「ねぇ、死んでくれるよね?オ、ネ、エ、サ、マ?」

光が集まる。メギド系は避けられない。
今のペルソナだったらレベルが高い分、少しは耐えられるだろう。
でも次は……ない。

っ!!逃げろっ!!俺達にかまうなっ!!頼むから逃げてくれ――――っ!!」

は必死に叫んだ。
悲鳴を上げる体に鞭うって、立ち上がろうとする。足に力が入らなかった。
は集まる光の塊だけを見ていた。足元にコロマルが寄り添う。
準備はできた。あとはあの攻撃を堪えるだけ……。
そう思った瞬間、何かが彼女の前に立ち塞がった。

「……クマっ!?」

「わわわわ!!クマは何をやってるクマか!?
なんにもできないくせに、体が勝手に!!けどクマは、みんなを助けたいクマ!!
もうクマは見てるだけなんて……イヤクマ!!こうなったら………やってやるクマ!!!
クマの生き様、しっかり見てるクマよおおおおおおおおお!!」

クマの体が光を放ち出す。
膨大なエネルギーを感じてか、シャドウりせの戸惑いの声が上がった。
光輝くクマを見て、陽介が叫んだ。

「クマっ!!お前何してんだ!!馬鹿やめろ!!そんなんじゃお前がっ!!」

「お、おおおおおお!!」

クマは手足をじだばたさせ、そのままシャドウりせに突っ込んでいった。
ここで失うわけにはいかないのだ。大切な仲間たちを。
一緒に答えを見つけようと言ってくれた、を………。
だんだんシャドウりせと距離が縮まる。ぶつかるっ!!
そう思った瞬間、体に鈍い痛みと、視界に光が飛び込んできた。
クマはなぜか、この痛みが嬉しかった。
自分が生きているという証明がされたような気がしたから。

(クマはまだ、生きているクマか………?)

そんな疑問を持った時、仲間たちの声が聞こえた。
必死にクマを呼ぶその声が…………。クマは重い瞼をあけた。
最初に見えたのは、泣き笑いを浮かべている千枝の顔。
や陽介たちも安心した顔をしていた。
ぐるりと首を動かし、自分がぶつかった相手を見る。
すぐそこで、シャドウりせと本物のりせが倒れていた。

「馬鹿クマがっ!!心配させやがって………」

完二の罵声飛んでくる。けれどもその中に優しさを感じた。
陽介はクマの目をまっすぐ言う。「命の恩人」だと。
の二人も、クマを見ながら何度も頷いていた。
きっとこんな力を出せたのは、みんなのおかげ。一人になるのはいやだったから。
ふと、クマは自分の体を見る。コトの重大さを理解したクマは素で叫んだ。

「なっ………なんじゃこりゃあああああああ!!!!
クマの自慢の毛並みがああああああ!!!!!お、おおおおおおお………。」

「とりあえず、死にそうではないな。」

陽介の苦笑が響く。そのままみんなは、クマをすり抜けてりせの元へと走った。
りせは目を醒ます。目の前にいる彼らが、お店にきた人物だと分かって微笑んだ。
助けにきてくれた………。彼らが。
りせはそのままシャドウの自分へと視線を移す。
「立って」という問いかけに、目の前の自分は素直に従った。

「ねぇあたし、いつもどれが本当の自分なのかをずっと考えてた。
でもそれって、考えちゃいけないことなんだよね。だって、全部があたしなんだから。
本当の自分なんてない。
あなたも、テレビの中で楽しそうにしゃべるりせちーだって、全部あたしから生まれた。
全部、本当のあたし………。あなただって、本当はそれに気付いてたんだよね?
だからあなたは、りせちーの格好をして出てきた。りせちーだって、本当のあたし。
ごめんね、今まで辛かったよね。あなたを傷だらけにしたのは、ここにいる私。
本当にごめん……。」

りせは涙を流し俯いた。クスっと笑ったシャドウりせが、本物のりせを抱きしめる。
そのまま背中をさすった。

「気付いてもらえたなら、もういいよ。あたしもあなたを苦しめて、ごめんね。
あたしを傷だらけにしたはあなただけど、あなたを傷だらけにしたのは私。
だから、おあいこだよ?」

彼女はそういい残し、光をまとう。
りせを抱きしめていた影が消え、代わりに神々(こうごう)しい姿が現れる。
りせは戸惑いつつもそれを見上げた。

「それが、あなたのペルソナ。正しい力を得た、もう一人のあなた。」

が静かに言った。

「私の………ペルソナ。」

手をのばせば、タロットカードとなってりせの体に青い光が流れていく。
ズンと重くなった体。耐え切れなくなり、りせはペタンと座り込んでしまった。
それを見て、心配そうに陽介が顔を覗き込んだ。

「りせちー、大丈夫!?」

「確か、お店に来てくれた人たちだよね?助けに来てくれたんだ。ありがとう。
りせちーじゃなくて、りせでいいよ。」

「とにかく、無事でよかったよ。俺は八十神高校2年の花村陽介。
こっちが里中千枝と天城雪子。んで、そこにいるのが
後ろにいるのが、1年の巽完二。」

「………そっか。先輩になるのか。よろしく。完二とは同じ学年だね。」

りせは優しく笑った。どうやら少しは元気なようだ。
陽介がりせに手を差し伸べ、ひっぱりあげ立たせる。
ペルソナを得たときの疲労を知っている千枝は、すぐに現実世界へ帰ることを提案する。
そのままきびすを返して、彼女はただならぬ空気がまだ続いていることを悟った。
千枝の言葉が途切れたのを不思議に思った雪子は、千枝の見ているほうへと視線を移す。
そのまま言葉を失った。
みんなと少し離れて、小さく言葉を呟いているクマ。

「本当の自分なんて、いない?」

そう呟くたび、クマの中でぞくりとした何かが大きくなっていく。
完二がクマに声をかけ、近づこうとしたとき、りせが大きく叫んだ。

「だめっ、近づかないで!!あの子の中からなにか…………」

「なにかって………一体………」

千枝がそう言いかけたとき、クマの低い声が響いた。

「本当?自分?実に愚かだ。」

クマの背後に、冷たい目つきをしたクマが姿を現す。

(クマの…………内面?)

はじっとシャドウクマを見つめていた。
シャドウクマの力が、びんびんと自分の体に突き刺さる。
まるで巨大シャドウと戦う前のような感覚に、自身戸惑っていた。
計り知れない力の大きさが、を押しつぶそうとしている。

「何っ?どうしたクマ?クマの後ろになにか………おわっ、な、なんじゃこりゃ!?」

クマが後ろを振り返り、もう一人の自分に気付く。
シャドウクマは冷たい目つきのまま、言葉を続けた。

「真実は常に、霧に隠されている。
手を伸ばし掴んでみても、それが真実だという証拠はどこにもない。
なら、真実を求めることに何の意味がある?
目を閉じ己を騙し、ラクに生きていく。そのほうがずっと賢いじゃないか。
なぁ、。」








#33 傷だらけのわたしたち